2025/4/26 ~ 2025/4/27 10:00 ~ 17:00
- 赤羽馬鹿祭り
- 2025/4/26 ~ 2025/4/27 10:00 ~ 17:00
- 場所: 赤羽公園会場 無料




4月27日(日) 第67回 赤羽馬鹿祭り
赤羽馬鹿祭り大パレード案内
来賓紹介
馬鹿踊りパレード
特別ゲスト 林家ペー&パー子
4月27日(日) 12時30分 赤羽小学校スタート
< 先導車 >
赤羽警察パトカー
< 横断幕 >
赤羽岩淵中学校
赤羽小学校レッドウイングス
赤羽交通少年団
マスコットぬいぐるみ (キュータ君)
赤羽消防少年団
赤羽消防署団体
〈オープンカー〉
大会会長祭主やまだ加奈子 北区長
特別ゲスト 北区広報キャラクターしぶさわくん
★ 創価ルネサンスバンガード・ジュニア
★ 東京フェニックス D&BC
★ 葛飾吹奏楽団・駒澤大学マーチングバンド
★ 日本橋中学校吹奏楽部
★ 京華学園マーチングバンド
★ 東京実業高等学校
★ かえつ有明中・高等学校マーチングバンド
★ 創価大学 Pride of SOKA
(★印は赤羽小学校校庭にて実演会に出場)
馬鹿踊りパレード
1 城北信用金庫 赤羽地区連
2 白狐衆
3 東京赤羽ライオンズクラブ
4 オリノアタヒチ
5 チーム ボメナバカ
6 SGジュニアチアリーディング
7 ダンスサークル桃+花水木
8 Wado 「KIWAMI」
3 自衛隊 東京地方協力本部 北地域
10 ライドボーズ BHC
11 ベニートガルシア
12 フラ ハーラウキラキラオナープアリコ
13 カイ、 アロハ、 フラスタジオ
14 よさこい ときめき
15 池袋笑来
16 東洋大学 林ゼミ
17 いんふぉの森
18 赤羽岩渕病院
19 カフェ印
20 COZY Dance Studio
21 北区倫理法人会
22 馬鹿試会
23 ポッキーズ
24 一番街商店街 一番街青年部
25 赤羽料飲組合 おかめひょっとこじゃじゃ馬連
26 あかばねっこ
江戸みこしパレード
第67回「赤羽馬鹿祭り」で赤羽の魅力を体感しよう!
赤羽馬鹿祭りは、東京都北区赤羽で60年以上続く春の風物詩です。
2025年4月26日(土)・27日(日)に開催される第67回は、馬鹿踊りやパレードで街が大盛り上がり!
地元民の熱気とユニークな仮装に、初めて訪れる人もすぐに祭りの虜になります。
この記事を読めば、祭りの見どころや周辺のグルメ、楽しみ方がまるっと分かります。
赤羽のエネルギーを感じたいなら、絶対に見逃せません!
さあ、赤羽馬鹿祭りで最高の週末を過ごしましょう!
赤羽馬鹿祭りってどんなお祭り?
赤羽馬鹿祭りは、1956年に地元商店主がエイプリルフールに合わせて始めたお祭りです。
名前の由来は、4月1日の「四月馬鹿」からきています。
太田道灌の偉業を称え、赤羽に住民の祭りを根付かせたい思いが原点です。
毎年数十万人が訪れる北区最大級のイベントとして知られています。
馬鹿踊りや仮装パレードが最大の見どころで、ガヤガヤと賑やかな雰囲気が魅力です。
2012年に「大赤羽祭」から元の名前に戻り、原点回帰を果たしました。
第67回赤羽馬鹿祭りの開催概要
第67回赤羽馬鹿祭りは、2025年4月26日(土)と27日(日)に開催されます。
会場はJR赤羽駅東口一帯で、赤羽公園や赤羽小学校が中心です。
開催時間は赤羽公園会場が10:00~17:00、赤羽駅東口特設会場が10:00~18:00です。
雨天でもスズラン通り(ララガーデン)内でパレードが行われます。
主催は赤羽馬鹿祭り実行委員会で、北区や城北信用金庫が後援しています。
問い合わせは03-3903-2568または03-3901-4303で受け付けています。
見逃せない!祭りの見どころ
赤羽馬鹿祭りの魅力は、ドンドン響く音楽とカラフルなパレードです。
特に馬鹿踊りパレードは、参加団体が工夫を凝らした衣装で街を練り歩きます。
地元住民や団体約420人が参加するパレードは、赤羽小学校からスタートします。
一番街商店街、中央街商店街、スズラン通りをズンズン進む様子は圧巻です。
Xで「ユニークな仮装連にびっくりした!」と投稿されるほど、個性的な仮装が楽しめます。
特別ゲストとして、林家ペー&パー子や北区広報キャラクターしぶさわくんも登場します。
馬鹿踊りを自分で体験しよう!
馬鹿踊りは、赤羽馬鹿祭りの代名詞ともいえるパフォーマンスです。
2025年4月19日(土)に、赤羽会館小ホールでプチ講座が開催されました。
講師は赤羽馬鹿祭り踊り連会長の菊池真理子先生です。
14:00~16:00の好きな時間に参加でき、動きやすい服装でOKです。
Xで「馬鹿踊りを覚えて祭りがもっと楽しくなった!」と喜びの声が上がっています。
問い合わせは090-8755-3486(田渕さん)で受け付けています。
祭りを盛り上げる周辺グルメ
赤羽馬鹿祭りを楽しむなら、周辺のグルメも外せません。
赤羽は昭和の雰囲気が残る飲み屋街で、美味しいお店がズラリと並びます。
以下は、祭り会場から徒歩圏内のおすすめ店です。
各店の特徴をチェックして、祭りの合間に立ち寄ってみましょう。
- 串カツ田中 赤羽店
赤羽馬鹿祭りから徒歩2分。昭和の雰囲気にぴったりの串カツがサクサク美味しい!
- 丸健水産
徒歩3分。おでんや天ぷらが安くてボリューム満点。地元民に愛される名店。
- 清野製菓
徒歩3分。みたらしだんごや豆大福が120円から。甘いものでほっこり休憩。
- 中国家庭料理 鳳龍
徒歩4分。テイクアウト弁当が便利。祭りの賑わいの中でサッと食べられる。
Xで「串カツ田中でちょい飲みしたら祭りのテンションがアップした!」と話題です。
地元グルメを味わえば、赤羽の温かい雰囲気にグッと引き込まれます。
祭り会場へのアクセス方法
赤羽馬鹿祭りのメイン会場は、JR赤羽駅東口からすぐです。
JR京浜東北線、埼京線、宇都宮線、高崎線でアクセス可能です。
赤羽公園は駅から徒歩5分、赤羽小学校は徒歩10分ほどです。
4月27日(日)は交通規制があるので、公共交通機関がおすすめです。
バス利用者は、東京都交通局の公式サイトで運行変更を確認してください。
駐車場は限られるため、電車での来場がスムーズです。
赤羽馬鹿祭りならではの楽しみ
赤羽馬鹿祭りの魅力は、地元民の熱気と一体感にあります。
他の大規模な祭りでは味わえない、身近でアットホームな雰囲気が特徴です。
仮装パレードや馬鹿踊りは参加型で、初心者でも気軽に楽しめます。
地元商店街の模擬店やフリーマーケットも、ガヤガヤと賑やかです。
Xで「赤羽の商店街の活気に圧倒された!」と驚きの声が多数投稿されています。
祭りを通じて、赤羽の歴史やコミュニティの温かさに触れられます。
周辺で楽しむ赤羽の魅力
祭り以外にも、赤羽には見どころがたっぷりあります。
静勝寺(赤羽西1-21-17)は、太田道灌が稲付城を築いた歴史ある場所です。
一番街商店街やスズラン通りは、昭和レトロな雰囲気が漂います。
祭りの後に、飲み屋街で一杯楽しむのも赤羽ならではの醍醐味です。
Xで「祭りの後に赤羽の居酒屋で飲んだら最高だった!」と投稿されています。
赤羽のディープな魅力を、祭りと一緒に満喫してください。
祭りを120%楽しむコツ
赤羽馬鹿祭りを最大限に楽しむには、事前準備が大事です。
動きやすい服装と歩きやすい靴で、ガンガン歩き回りましょう。
パレードは12:00から赤羽小学校でスタートするので、早めに到着が吉です。
赤羽公園の模擬店は混雑するので、午前中に回るのがおすすめです。
馬鹿踊り講座の振り付けを覚えておくと、パレードが倍楽しくなります。
水分補給用の飲み物やタオルも忘れずに持参してください。
赤羽馬鹿祭りで忘れられない思い出を
赤羽馬鹿祭りは、赤羽の歴史と地元民の情熱が詰まったイベントです。
馬鹿踊りやパレードを通じて、街全体のエネルギーを感じられます。
周辺のグルメや商店街も、祭りの楽しさをグンと引き立てます。
初めてでも、地元民の温かさに触れてすぐに馴染めるはずです。
2025年4月26日・27日は、赤羽で最高の春を過ごしましょう!
ドキドキワクワクの赤羽馬鹿祭りで、忘れられない思い出を作ってください!
いよいよ本日と明日の2日間、 #赤羽馬鹿祭り 開催です!赤羽公園会場、赤羽駅東口特設会場ともに10時からオープンします。ぜひ遊びに来てくださいね!みんなで年に一度の馬鹿祭りを楽しみましょう✨️ pic.twitter.com/jwJtvx0iVP
— 赤羽馬鹿祭り公式 (@akabakamatsuri) April 25, 2025